背景

AI×SEOで、最短距離のメディア立ち上げを。

スタートアップも、
ロケットスタート。

戦略設計からサイト制作・記事公開までまるごとお任せOK。
リソースがなくても、立ち上げ初期から"動く仕組み"を構築できます。

実績ポイント
PC画面

『エムスプ』なら、立ち上げから運用まで、
まるっとお任せいただけます。

「まずはメディアを作りたい」そんなフェーズからでもOK。

「まずはメディアを作りたい」そんなフェーズからでもOK。

・社内リソースが回らない!
・今の外注先が物足りない
・メディア作って集客したいけど、やり方がわからない

そんな方に向けて、エムスプがまるっとメディアの立ち上げ・運用を代行します!

エムスプサービス説明

幅広い業種・業界にも対応

多様な業種・メディアに対応可能なため、業界特性にあわせた戦略設計が可能です。BtoB・BtoC問わず、情報発信の目的に応じて柔軟に対応いたします。

業種アイコン

※上記は一例です。その他の業種・業態についても柔軟に対応可能です。お気軽にご相談ください。

背景

オウンドメディアから
「リードにつながる」までの流れ

CASE

サブスク型のデザインサービスを提供する企業様

目的

デザイン制作の問い合わせ、リード獲得

施策内容

デザイン関連KWのSEO対策を行い、問い合わせへとつなげる

Googleでキーワード検索

Google検索

記事ページに遷移

記事ページ

CTAボタンをクリック

CTAクリック

問い合わせフォーム送信

フォーム送信
問合わせ
完了!
スマホフロー SP版
フロー矢印

AI×メディアで貴社のビジネスの
成長速度を最大化!

自社対応や他社代行では数ヶ月かかる記事量産フェーズも、
エムスプならAIの活用で最速クリア。

成長グラフ
成長グラフ SP版

AIの活用により、初期の壁(記事量・スピード)を突破し、
どこよりも早く"成果フェーズ"に到達することが可能です。

通常SEOとAIマーケによるコストの違い

通常SEO
エムスプのAIマーケティング
コスト比較チャート

外注コストを 月20〜30万円削減 しながら、成果につながる運用が可能です。

なぜAI × メディア運営で効果が出るのか?

単にAIで記事を生成するだけでは、成果にはつながりません。
効果が出る理由は、「SEOのプロによる設計」×「AIによる効率化」で、戦略と制作の両面を最適化しているからです。
さらに継続的な改善も含めた運用体制で、"成果の出るメディア"をつくります。

『エムスプ』が選ばれる5つの理由

小さく始めて、大きく育てるSEOメディア運用

コスト削減
50%以上のコスト削減

AIライティングの活用により、記事制作や 運用コストを大幅に削減。
従来の約半額で高品質な運用が可能です。

スピード
1秒でも早く実施

ご相談から初動対応まで、他社よりも"1秒でも早く"着手。スピードにこだわる運用体制で、機会損失を最小限に抑えます。

丸投げ
運用はすべて丸投げOK

企画・制作・改善まで専任チームがすべて代行。社内リソースに頼らず、成果の出るメディア運営が実現できます。

実績
6ヶ月で30万PV達成の実績

戦略的なKW設計と大量の記事投下で、短期間での爆発的なアクセス獲得も実績多数。成果につながる仕組みがあります。

対応範囲
Webマーケなら何でも対応

メディア運営だけでなく、SEO、LP制作、SNS、広告など幅広く対応可能。すべてを一気通貫でご相談いただけます。

エムスプが選ばれる5つの理由
背景

導入企業様の成果事例

成果事例1 SP版
成果事例2 SP版
成果事例3 SP版
背景

嬉しいお声をいただいています

お客様の声1 SP版
お客様の声2 SP版
お客様の声3 SP版
お客様の声1
お客様の声2
お客様の声3
背景

シンプルな料金プラン

料金プラン
料金プラン SP版

対応可能コンテンツ

コラム・お役立ち情報 / お役立ち資料 / ホワイトペーパー / 採用サイト /
導入事例 /お客様の声 / データベース型サイト / アフィリエイトサイト

お問い合わせ〜スタートまでの流れ

丁寧なヒアリングをもとに、最適なプランをご提案します。

Sprint Flow
スプリントフロー
スプリントフロー SP版

実施スケジュールイメージ

実施スケジュールイメージ
実施スケジュールイメージ SP版

よくあるご質問

丁寧なヒアリングをもとに、最適なプランをご提案します。

Q.メディアの立ち上げからでも依頼できますか? +

A.はい。KW設計・カテゴリ設計・ガイドライン策定など、メディアサイト制作などゼロからの立ち上げにも対応しています。

Q.本当にAIだけで記事を書いているのですか? +

A.いいえ。AIは構成に基づくドラフト生成を担い、編集者が事実確認・読みやすさの調整を行います。
 そのため「スピードと品質を両立」できています。

Q.AIを使うことで、Googleからポリシー違反と判定されて、ペナルティを受けないですか? +

A.ペナルティは受けませんのでご安心ください。「AI生成コンテンツに関するGoogle検索のガイダンス」には、
 制作方法を問わず高品質のコンテンツを評価する旨が記載されております。

導入のご検討・ご相談はこちら

お問い合わせ・無料相談

お見積もりやプランのご相談はこちら
3営業日以内に担当者よりご連絡いたします。

無料お問い合わせ

資料ダウンロード

サービス内容の詳細を記した資料を
ご用意しております。

資料ダウンロード